SSブログ

54540Cと戯れる(その6) [電子工作]

54540Cメイン基板A面.jpg

故障して使えなくなった54540Cの解析修理。

操作可能なレベルまで起動しないので、流石に資料無しでは修理不可だとは思われるが、まぁちょっと時間も出来たので金を掛けないレベルで挑戦して見る事に。

54540Cメイン基板B面.jpg

現時点状態:

・画出ず:ピクセルデータの転送は行われていない模様。この部分の処理はカスタムパーツで行って
     いると思われ、そこであれば諦める。

・フロントエンドのメカニカルリレー音せず:そこまで初期化が行われておらず、手前で停止して
     いると思われる。

・フロントパネルのLED全灯:結線及び同時代の他のHP機器などから、フロント基板上のデバイスと
     通信する事により制御していると思われるが、多分その通信まで行っていない。

・プログラマブルビデオタイミングジェネレータ:レジスタ値を順次ロードする挙動が確認出来る。
     出力タイミングは正常な設定値と思われる。
     この時点での動作までは正常に行っていると考えられるので、全領域かはともかく、メイン
     プロセッサのアドレス・データバス及びコードを格納しているintelのフラッシュメモリ群は
     大体正常に動作していると思われる。


 う~ん、これフラッシュメモリからコード吸い出して逆アセンブルした後で、改変しつつステップバイステップで行けば何とかなりそうな気もして来た。

 HPカスタムのA/Dモジュールとアナログフロントエンドは、正常稼働している16534Aが同じ構成の筈なのでその動作をロジアナで撮れば正しい処理は判るし、まぁリレーの駆動音がしないのはここより手前で止まっていると思われるので多分修理するハメにはならない。

 カメラと違ってフラットベッド型のスキャナーで撮影するとほぼ歪み無く基板撮影が出来て便利。もう十数年使っているEPSONの旧式ES-7000Hですが、まだまだ使えますね。同様の事をずっと新しいEP-976A3とかの複合機とかでやっても、被写界深度が無さ過ぎて全く使い物にならないのですが。



 先日、競り負けた(終了時刻を忘れた)ヤフオクでの54520Aのメイン基板、あれ落札出来ていたらなぁ。コードの流れとかほぼ同一なのですごく役立った筈なのに。

関連リンク
54540Cと戯れる(その7)
54540Cと戯れる(その6)
54540Cと戯れる(その5)
54540Cと戯れる(その4)
54540Cと戯れる(その3)
54540Cと戯れる(その2)
54540Cと戯れる(その1)

タグ:54540C HP
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント