SSブログ

16702Bと戯れる(その6) [電子工作]

リーチ一発.jpg

 寒いので秋葉原で探さず、ヤフオクで探したら動きそうなのが新品で出ていたので購入。

 読みが当たって無問題で動作。

 やはりこの当時(ボールマウス時代)の大手OEM品なら行けると思ってました。予定外なのは新品なので当面このまま使う事に。中古だったらロジアナで通信データだけ取って別のマウスに移植するつもりだったのですが。

 となると、先に買った光学マウスが動かなかったのは互換性が甘いと言う事でしょうかね?ただ、そもそもPS/2インターフェースの仕様って何をリファレンスにするか曖昧な気はしますが。

 自分で何か作る際は、一応IBMの元祖PS/2と日本IBM版のPS/2であるPS/55の仕様を元にしており、今回作った偽マウスもそれを元に認識成功させています。






(独り言)日本語版wikipediaの中でのPS/2コネクタの説明にちょっと疑問

 ・プロトコルを3線式シリアル通信と書いてあるけど、これ、”3線”式
  シリアルと呼ぶのは適切ではないんじゃ?(TX/RX共用ラインで同時
  送受信も出来ない)

 ・クロック16kHz表記は・・・(本家”周期”仕様だけなら最短
  60uS:16.66・・・kHzではあるけれど最長は100uS:10kHz)

  O.C.駆動で立ち上がりだらだらな事とセットアップ・ホールド規定を
  考えたら16kHzでペリフェラル側設計したら無駄に相手を選ぶ事態に
  なると思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント